胸が小さくなる原因は生活習慣が関係!バストサイズを戻す方法5選を紹介します

友達と比べて明らかに小さい私の胸。現在24歳で、大人になるにつれ何故か胸が小さくなったのです。姉は私より胸が大きいので、胸が小さくなるのは遺伝ではないと分かったものの、なぜ私だけ?と疑問だらけです。

この問題を解決すべく、胸が小さくなる原因を私なりに突き止めました!

目次

胸が小さくなるのは何故?

〇姿勢の悪さ

私は小さいころから猫背気味で、それも悩みのひとつでした。胸が小さくなる原因に姿勢の悪さもあるらしく、このままの状態が長く続くと血の巡りが悪くなることが分かりました。血液の循環が悪くなると体の隅々に栄養がいきわたらず、胸が小さくなるようです。

大胸筋はバストをしっかり支える働きをしている筋肉のため、猫背によって大胸筋が衰えるとバストが垂れてきてしまいます。

参照:東京美容外科

〇極端なダイエット

いまはやめましたが、お気に入りの水着を着るためにちょっとだけ無茶なダイエットをしたことがあります。このとき、体全体が細くなっただけでなく、胸が小さくなってかなり落ち込みました。

無謀なダイエットは体全体が栄養不足に陥るので、胸の生育に必要な栄養も不足します。その結果、バストをつかさどる脂肪が減ってしまったのです。

〇寝不足やストレスの蓄積

胸が小さくなることと寝不足やストレスの何が関係しているのか、はじめは分かりませんでした。

寝不足やストレスは自律神経のバランスを乱すことが分かっていて、これが女性ホルモンのバランスを崩す要因のひとつと言われています。女性ホルモンのバランスが崩れると胸の成長を妨げてしまうため、胸が小さくなるようです。

睡眠不足やストレスの蓄積がつづくことも、バストのボリュームダウンに繋がります。睡眠が足りないと血流の滞りや自律神経の乱れが生じ、女性ホルモンのバランスが崩れます。

参照:LK.Fit

〇体の冷え

私だけでなく女性に冷え性の人は多い傾向にありますが、体の冷えは血流促進を邪魔する原因のひとつです。寒い季節に薄着で過ごしたり、暑さ厳しい季節に冷房に当たり過ぎるなど、体を冷やしすぎると血流が悪くなります。冷たい飲み物の飲みすぎも要注意です。

〇バストサイズとズレている下着の着用

元のバストサイズに戻したい一心で、私はワンサイズ大きいブラジャーをそのまま付けて過ごしていました。まさかこれが胸を小さくする要因のひとつだったなんて驚きです。バストサイズより大きいブラジャーをつけると、胸の脂肪が脇の下や背中側に流れるため、胸が小さくなるそうです。

逆にサイズより小さいブラジャーを付けると血流が悪くなり、胸に必要な栄養がいきわたらなくなり胸が小さくなってしまいます。

合わせて読みたい:【30代】まだ間に合う!ブラジャーを正しく選んで下垂を防ごう

胸の小さい私がリアルに実践したこと5

〇姿勢を正してみた

ずっと猫背が気になっていた私が、いざ猫背を治そうと意識することは簡単ではないと思っていました。気付けば無意識に猫背になってしまうからです。

そこで、1日中猫背を意識するのは無理だと思ったので、仕事でパソコンに向かうときやスマホを見るときなど、意識する場面をあらかじめ決めて実践してみました。

すると、あんなに酷かった肩こりが徐々に解消されていったのです。血の巡りの悪さから肩がこることは知っていたので、まさか姿勢を正すだけでこんなにも違うのかと驚きました。

〇食生活を見直してみた

それまでは朝ご飯を食べたり食べなかったりが多かったですが、今は意識して朝ご飯を食べるようにしています。どうしても朝食を作るのが難しいときは、ジューサーを使ってスムージーを作っています。

大豆イソフラボンは女性ホルモンと似た働きがあるそうで、豆乳を使うこともあります。いくら体にいいと分かっていても飲みにくいと続かないので、豆乳スムージーを飲むときは、野菜のほかにバナナやハチミツを入れて飲みやすくしています。

血液サラサラに必要なナットウキナーゼが含まれる納豆も食べるようにしました。ナットウキナーゼは夜の間に活発に活動するそうで、その話を聞いてから夜食べるようにしています。納豆も大豆製品のひとつです。

参考記事:バストアップに効果的な食べ物とは?コンビニのおすすめ商品も紹介

〇十分な睡眠時間を確保した

ベッドの中で寝落ちするまでスマホをいじっていた生活をやめました。質のいい睡眠と十分な睡眠時間を確保するためです。寝る前に部屋の灯りを消したり、お風呂に入ったとき気持ちをリラックスさせるためにこだわりの入浴剤を使ったり、そのほか枕カバーとかシーツを肌触りのいいものに替えてみました。

たったこれだけで寝入りがよくなったのには驚きですし、翌朝目覚めがいいのでこれからもこの生活は続けていこうと思っています。睡眠時間がしっかり確保されると翌日に疲れが残りませんし、朝起きたときシャキッとするので気持ちがいいです。

〇体を温める意識を持った

体感的に冷えてないと思っていても、出来るだけ体を冷やさないように心がけました。特に気を付けたのは、夏の冷房と冬の過ごし方です。夏は冷房で体を冷やし過ぎないように薄手のカーディガンを持ち歩くようにしました。また、冷たいものを全く飲まないのはストレスになるので、以前より飲む回数を減らすように意識しました。

冬はとにかく体を冷やさない生活を送っています。外出するときは締め付けすぎないスパッツを履いたり、お風呂上りに体を冷やさないように毛糸の靴下や指先のあいた手袋をはめて過ごしています。

〇バストサイズに合う下着を選んだ

下着をすべて買い替えなければならなかったので、これが一番悩みでしたが、小さい胸とサヨナラするためです。意を決して自分のバストサイズに合うブラジャーを揃えました。

実際に身に着けてわかったことは、バストサイズに合うブラジャーはとても気持ちがいいことです。体にしっかりフィットするので、脇の下や背中に脂肪が逃げない感覚がとてもよく分かります。カップの中に乳房がしっかりおさまる感覚はとても心地がいいものです。

密かに実践してること3選をおまけにご紹介

即実践した5選以外にも、今も私が続けている方法を3つご紹介します。

〇ナイトブラを買ってみた

ブラジャーを買い替えたとき、一緒にナイトブラも買ってみたんです。ナイトブラはバストの形を整えるだけでなく、バストの形を保つクーパー靭帯を守る役目も果たしていると姉から教えてもらいました。

見た目はスポーツブラに似ていて、乳房が優しくしっかりホールドされるので寝心地はとても良いです。

〇大胸筋をエクササイズしてみた

これはとても簡単な方法なので、ちょっとした空き時間を見つけては実戦しています。両手を胸の前で合わせて、拝むような姿勢を保ちます。そのまま両手を1020秒ほど押します。これが結構大胸筋に効くんです。

1回3セットを156回を目安に実践しています。乳房の上の筋肉が刺激されているのがダイレクトに分かるので、鍛え甲斐があります。

〇サイズアップマッサージをやってみた

私はお風呂に入ったとき実践しています。乳房の外側を手のひら全体を使って下から上に、また脇から乳房の中心に向かって上げるように筋肉をほぐしていきます。脇の下や背中の脂肪を手繰り寄せるようにマッサージすることで、リンパの流れを促すことができます。このとき、乳房を潰さないように注意しましょう。リンパを優しく刺激しながら脂肪を乳房に集めるような感覚です。

合わせて読みたい:【検証】バストアップクリームの効果と使い方!おすすめのマッサージも紹介!

まとめ:胸が小さくなる習慣とサヨナラしよう

今日実践したからといって翌日急に胸が大きくなるわけではありませんが、何も手を打たないままでは胸は小さくなる一方です。

私は生活習慣や環境を整えることで、徐々に自分の体に変化を感じるようになりました。どれも難しいものはなく、手軽に始められます。飽き性の私でもいまだに継続できるバストアップ方法をご紹介しました。元のバストサイズに戻るだけでなく、さらに1サイズアップを目指して一緒に頑張りましょう!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

智子のアバター 智子 ボディケア専門ライター

ボディケア用品会社の製品開発勤務。ボディケア系のライターとして活動。化粧品検定1級。
自身もバストの大きさと形に悩み、様々な商品を試してきた。
豊富な知識と実体験を元にキューティースタイル編集部として活動中。

目次
閉じる