【これなら飽きない!】きな粉牛乳で簡単&美味しくバストアップ♪

バストアップに効果的と言われているきな粉牛乳。しかし、「毎日飲むのは飽きる…おいしくない…」と挫折してしまう人もいます。そうならないための、《きな粉牛乳のおいしい作り方・飲むときの注意点》を解説します!

これを読めば、きな粉牛乳を無理なく続けることができますよ。

目次

きな粉牛乳がバストアップに効果的な理由

  • 大豆イソフラボンが豊富
  • エストロゲンに似た作用をする
  • 脂肪とたんぱく質を効率よく摂れる

    きな粉牛乳はバストアップに必要な栄養素を効率よく摂取できます。「バストアップしたいけれど、いろいろな物を食べるのは手間がかかる…」という人におすすめのバストアップ方法です。

    大豆イソフラボンが豊富

    きな粉は他の大豆製品よりも大豆イソフラボンの含有量が多いです。

    少ない量でしっかりと大豆イソフラボンを摂取できるので、「大豆製品をたくさん食べるのは苦手…」という人におすすめ。

    参照:大豆イソフラボン|多く含む食品

    エストロゲンに似た作用をする

    大豆イソフラボンはエストロゲンと構造が似ています。

    エストロゲンは子宮内で生成され、月経から排卵までの卵胞期に多く分泌されます。「美のホルモン」とも呼ばれているエストロゲンは、女性らしい丸みをおびた体系や髪や肌の張り・ツヤを形成するとされています。

    体内で分泌されるエストロゲンに加え豆乳から摂取するイソフラボンの働きにより、よりバストアップ効果が高まるということです。

    参照:東京美容外科

    脂肪とたんぱく質を効率よく摂れる

    胸を大きくするには、ある程度の脂肪も必要不可欠。いくら乳腺が発達してもバストに集まる脂肪がなければ意味がありません。

    牛乳には脂肪分とたんぱく質がバランスよく含まれており、バストアップに必要な脂肪を作る手助けをしてくれます。たんぱく質にはエストロゲンの働きを助ける効果もあるので、きな粉と牛乳の組み合わせはバストアップに最適ということです。

    きな粉牛乳の作り方

    材料

    • 牛乳:200ml
    • きな粉:大さじ1
    • お好みではちみつ:適量

      手順

      1. マグカップにきな粉を入れる
      2. 牛乳を入れて混ぜる
      3. (ホットの場合は電子レンジで温める)
      4. 甘味が足りなければハチミツを入れる

        作るときのポイント

        きな粉は溶けにくいので牛乳を少量ずつ入れながら混ぜるのがおすすめです。素早く溶かしたい場合は、牛乳を入れる前にきな粉を少量のお湯で混ぜましょう。

        電子レンジの加熱時間はお好みですが、500wまたは600w1分程度で大丈夫でしょう。私は電子レンジのあたためコースを使用しています。

        普通の味に飽きたらこれ!きな粉牛乳のアレンジレシピ

        とても簡単に作れるきな粉牛乳ですが、いつも同じ味だと飽きてしまうことも!そんなときはきな粉牛乳にちょい足しして味変すると美味しく飲めます。

        バナナを追加してスムージー

        カロリーは上がってしまいますが、バナナを入れてスムージーにすると美味しさがぐっとあがるのでおすすめです。

        材料

        • 牛乳:200ml
        • きな粉:大さじ1
        • バナナ:1本

          手順

          1. ミキサーに材料をすべて入れる
          2. (冷やしたい場合は冷凍バナナを使用or小さい氷を少量入れる)
          3. ミキサーにかけて完成

            バナナの甘みが加わるのでハチミツは不要ですが、甘いのが好きな人はお好みで加えてみてくださいね。

            甘酒を追加して美容効果アップ

            甘酒は飲む点滴と言われるくらい美容成分たっぷり!バストアップだけでなく美容にも気をつかいたい人におすすめです。

            材料

            • 牛乳:200ml
            • きな粉:大さじ1
            • 甘酒:マグカップの底から1cm程度
            • お好みでハチミツ:適量

            手順

            1. マグカップにきな粉を入れる
            2. 甘酒を入れて混ぜる
            3. 牛乳を入れて混ぜる
            4. (ホットの場合は電子レンジで温める)
            5. 甘味が足りなければハチミツを入れる

              甘酒は米麹オンリーの物を使用してください。甘酒の量はお好みで増やしてもOKですが、私はいつも少な目にしています。

              コーヒーを追加してきな粉カフェオレ

              コーヒーを毎朝飲む人におすすめなのがきな粉カフェオレ。意外な組み合わせに感じますが、これがまた合います。

              材料

              • 牛乳:200ml
              • きな粉:大さじ1
              • インスタントコーヒー:ティースプーン1杯
              • お好みでハチミツ:適量

                手順

                1. マグカップにきな粉を入れる
                2. 牛乳を入れて混ぜる
                3. (ホットの場合は電子レンジで温める)
                4. インスタントコーヒーを入れて混ぜる
                5. 甘味が足りなければハチミツを入れる

                  分量はお好みで調整してOKなので、いろいろとアレンジしてみてください。私はきな粉カフェオレに甘酒を少量プラスしたこともありますが、意外といけましたよ。

                  きな粉牛乳を飲むのに良い時間帯は?

                  きな粉牛乳を飲む時間帯は基本的にはいつでもOK。ですが得られる効果が微妙に変わるので、自分に適した時間帯に飲みましょう。

                  吸収率で考えるなら朝

                  とにかくバストに効かせたいなら、朝寝起きの状態で飲むのがおすすめです。朝は胃の中が空っぽなので吸収率が抜群。効率よく栄養素を吸収できます。

                  私はいつも寝起きにホットで飲んでいます。体が温まりますし、朝から少しリラックスできるのでおすすめです。

                  ダイエットも兼ねるなら食事前

                  ダイエット中の場合は食事前にきな粉牛乳を飲むのがおすすめです。きな粉牛乳はお腹に溜まるので、食事前に飲んでおけば食べすぎを防げます。

                  痩せ型の人は寝る前

                  痩せ型で全体的に脂肪がないという場合は、夜寝る前にきな粉牛乳を飲むのがおすすめです。寝る前にきな粉牛乳を飲むと太りやすくなってしまいますが、痩せ型の人にはこれが効果的。

                  バストに脂肪をつけるためにも、あえて太りやすい時間帯に摂取するのをおすすめします。

                  きな粉牛乳を飲むときの注意点

                  • 1日1杯を目安にする
                  • 妊娠中は大豆イソフラボン摂取量に気をつける
                  • 乳糖不耐症の人は無理して飲まない

                    バストアップに効果的なきな粉牛乳ですが、飲むときには注意も必要です。体調を崩さないためにも必ず守ってください。

                    1日1杯を目安にする

                    大豆イソフラボンの過剰摂取は、乳がんなど婦人科系の病気の原因になる恐れがあると考えられています。これに関してはまだ研究段階ですが、可能性はゼロではないので大豆イソフラボンの1日の摂取量は守りましょう。

                    参考記事:大豆及び大豆イソフラボンに関するQ&A

                    大豆イソフラボンの1日の摂取上限量は70~75mg。きな粉牛乳1杯あたりの大豆イソフラボンは、大さじ1の場合15.6mg。

                    もっと飲んでも良さそうに思えますが、他の食品からも大豆イソフラボンを摂取することを考えると1日1杯が無難です。

                    ※きな粉牛乳はカロリーが高いので、1日1杯以上飲んでいると太りやすくなります。

                    妊娠中は大豆イソフラボン摂取量に気をつける

                    妊娠中でもきな粉牛乳は飲んでOKですが、大豆イソフラボン摂取量の上限を超えないように特に注意してください。妊娠中は大豆イソフラボンを大量に摂ることは推奨されていません。

                    理由は、妊娠中の大豆イソフラボンの摂取が胎児に与える影響について明らかになっていないから。万が一のことがあってはいけないので、念の為といったところですね。

                    ですが納豆・豆腐・みそなど、食事で普通に摂るぶんには問題ありません。なので、きな粉牛乳に関しても1杯程度なら問題ないとされています。

                    参考記事:大豆イソフラボンに係る安全性評価について

                    乳糖不耐症の人は無理して飲まない

                    牛乳を飲むと毎回下痢になる・お腹がゴロゴロするという人は、乳糖不耐症の可能性が高いです。このような場合は、無理してきな粉牛乳を飲まないことをおすすめします。

                    きな粉牛乳のQ&A

                    きな粉牛乳に関するよくある疑問をまとめました!

                    きな粉牛乳でバストアップするまでの期間は?

                    きな粉牛乳に即効性はないので、最低でも2~3ヶ月は見たほうがいいです。もともと脂肪が多い人なら1ヶ月で実感するかもしれないですが、食べ物でのバストアップは時間がかかるものです。気長に頑張りましょう。

                    ちなみに、私は飲み始めて2ヶ月ほどで「ハリが出てきたかも?」と感じました。

                    きな粉牛乳ときな粉豆乳、どちらがバストアップする?

                    これに関しては、どちらもバストアップに効果的です。ですが普段の生活で大豆イソフラボンをほぼ摂らない人は、きな粉豆乳のほうが効果を実感しやすいですね。

                    ただし、豆乳200mlにきな粉を入れると1日の大豆イソフラボン上限値ギリギリになってしまうので気をつけてください。

                    ※キッコーマンの調整豆乳200mlのイソフラボンは45mg

                    きな粉と牛乳を別々に摂取しても効果は同じ?

                    きな粉と牛乳を一緒に飲まないと栄養素を吸収できないわけではないので、別々に摂取しても効果は変わりません。ですが、一緒に摂取するほうが効率的です。

                    ジュースやお菓子をきな粉牛乳に置き換えるのは有り?

                    おやつタイムのお菓子をきな粉牛乳に変えるのはおすすめです。お菓子よりきな粉牛乳のほうが低カロリーかつ栄養価が高いですし、満腹感も得られます。

                    しかし、ジュースの代わりにきな粉牛乳はやめたほうがいいです。つい何杯も飲んでしまいますし、1日1杯以上飲むとカロリーオーバーで太りやすくなります。

                    きな粉牛乳と豆乳を朝と晩に分けて摂取するのは大丈夫?

                    きな粉牛乳と豆乳を1日で飲んだ場合、大豆イソフラボン摂取量は60.6mg。1日の摂取上限量70~75mgには達していませんが、他の大豆製品を摂ればすぐにオーバーしてしまうので要注意です。

                    「大豆製品は他に一切摂らない!」という人なら大丈夫ですが、そうではない場合はどちらかにしましょう。

                    きな粉牛乳と納豆を1日で摂るのは大丈夫?

                    きな粉牛乳と納豆を1日で摂った場合の大豆イソフラボン摂取量は80.6g。1日の大豆イソフラボン上限量を超えてしまうのでNGです。

                    どうしても両方を1日で摂取したい場合は、きな粉の量を減らすか小さいパックの納豆に変えましょう。もしくは、きな粉牛乳の日・納豆の日と分けるのもおすすめです。

                    私は納豆大好きなので、納豆を食べる日はきな粉牛乳はお休みしています。

                    バストアップだけじゃない!きな粉牛乳の嬉しい効果

                    きな粉牛乳には、バストアップ以外にもたくさんの嬉しい効果があります。

                    • 便秘改善
                    • ダイエット効果
                    • 美肌効果
                    • 育毛効果
                    • カルシウム補給

                      など、たくさんの効果があると言われていますが、私が特に実感したのは便秘改善と美肌です。きな粉牛乳で便秘が改善される理由は、きな粉には食物繊維・オリゴ糖が豊富に含まれているから。

                      この2つは便通を良くするのに有効な成分なので、便秘の人は積極的に摂るのがおすすめです。便秘が改善されて腸内環境が良くなると肌も綺麗になります。

                      参考記事:毎日1杯の『きなこ』生活

                      まとめ:きな粉牛乳で効率よくバストアップ♪

                      きな粉牛乳は大豆イソフラボン含有量が多いので、少量でもしっかりとイソフラボンを摂取できます。「バストアップしたいけれど大豆製品は苦手…」という人は、きな粉牛乳で大豆イソフラボンを摂取するのがおすすめです。

                      バストアップは日々の積み重ねが大事。簡単に作れるきな粉牛乳は日々のバストケアに最適です!

                      合わせて読みたい:知らないと損!2サイズバストアップした私が教える必須の栄養素4つ

                      よかったらシェアしてね!

                      この記事を書いた人

                      智子のアバター 智子 ボディケア専門ライター

                      ボディケア用品会社の製品開発勤務。ボディケア系のライターとして活動。化粧品検定1級。
                      自身もバストの大きさと形に悩み、様々な商品を試してきた。
                      豊富な知識と実体験を元にキューティースタイル編集部として活動中。

                      目次
                      閉じる